- 新元号「令和」のはじまり
- 2019.05.01 Wednesday
- category: KATO
-
歴史的瞬間でしたね。
皆様にとって、素敵な日々になりますように✨
平成から引き続き、
令和も
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- comments(0), trackbacks(0), - -
- 春ですね!って話で...マメ知識
- 2019.04.25 Thursday
- category: KATO
-
桜が散る美しさは、他の花とは違い、花びらが細かく回転しながら落ちるからみたいたですね。
で、この落ちるスピードがだいたい秒速50数cm
ホタルが、点滅しながら飛んでいる移動距離が、秒速50数cm
ぼたん雪が、降ってくるスピードが、秒速50数cm
と言われています。
この、「秒速およそ50cm」というスピードが、日本人の美しいと感じる心を揺さぶるみたいですね。
以上、オーナーのマメ知識講座でしたw
- comments(0), trackbacks(0), - -
- 皆様と共に
- 2019.04.03 Wednesday
- category: KATO
-
久々のオーナーです。
レッスンに来てくださっている皆様、レッスンしてくれているインストラクターの皆様のお陰で、10周年を迎えることが出来ました。
心より感謝申し上げます。
10周年なので、真面目なことを書きますw
10年前、生徒だった若いダンサーが、インストラクターとしても育って欲しいとの想いから始めたスタジオです。
先生と呼ばれる仕事の人たちに共通する事だと思っているのですが、生徒に何かを教えるだけが先生ではなく、それぞれの生徒が理解できるように教える教え方を学んでいる、言い方を変えれば、先生は教えながら教えることを学び、互いに成長する姿勢を持ち続け、先生の先生は生徒たちなのだと気付けている人なのだと。
10年でインストラクターの入れ替りはあるものの、インストラクターそれぞれが、来てくださる皆様に育てて頂いたと感じております。
そうしてスタジオも共に成長させて頂きました。
本当に有難い限りです。
この先も、共に成長できるスタジオであるよう精進して行きたいと思います。
今後とも、DANCE STUDIO DEEPを宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
- comments(0), trackbacks(0), - -
- 今年も!
- 2019.03.19 Tuesday
- category: KATO
-
となみRGクラブ
第24回 新体操演技発表会
選手クラスの振付けと、賛助出演させて頂きました♪
先生方、保護者の方、選手の皆様、関係者全ての皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
選手の皆さんの技術、演技力、表現力の高さ、先生方の振付け、構成、選曲センスの高さ、毎年本当に素晴らしい発表会です♪
振付けさせていただいたナンバーは、練習期間が短かったのに、選手の皆さん一人一人が魂を吹き込み、セクシー&キュートなダンスに仕上げてくれていました✨振付けた想いと現実の作品がピタリと一致し叫びそうになりました😂ナイスダンスでした!
賛助の方では、今回、高校卒業して県外に旅立つメンバー4人とのショーケースをさせて頂きました!
「人間性は踊りに出る!魂で踊れ!」というDNAをしっかりと受け継いでくれた4人!
サプライズの寄書きを読ませてもらって、ダンサーとしてはもちろん、人としての精神が、予想を大きく越えて成長していて、本当に嬉しかったです😭
この子たちと共に成長できたことをありがたく思います。
ありがとうね✨
音で遊び続ける大人であれ!
また会おうね!
今年もたくさんの感動をありがとうございました✨
代表の林先生、長いお付き合い、ありがとうございます✨ - comments(0), trackbacks(0), - -
- あったか〜いんだからぁ♪
- 2019.01.09 Wednesday
- category: KATO
-
1月12日(土)
富山いかが de SHOW
観てね〜♪
- comments(0), trackbacks(0), - -
- 9周年
- 2018.03.29 Thursday
- category: KATO
-
お陰様で、スタジオ9周年を迎えました。
これも、支えて下さる皆様のお力添えのお陰だと、心より感謝申し上げます。
今後とも、DANCE STUDIO DEEPをよろしくお願いいたしますm(_ _)m - comments(0), trackbacks(0), - -
- となみ新体操クラブ振付け
- 2018.02.26 Monday
- category: KATO
-
2018年3月18日(日)13時30分より
富山県西部体育センター 大アリーナにて
となみ新体操クラブ発表会が開催されます。
選手クラスの皆さんにダンスの振付けをさせて頂いてます。
私たちも賛助出演させて頂きます♪
毎年とても素敵で感動する発表会です。
お時間ある方、是非♪♪
- comments(0), trackbacks(0), - -
- 冬季オリンピック
- 2018.02.12 Monday
- category: KATO
-
今年は久々に雪が多いですね。
皆さんくれぐれも移動の際は気を付けてくださいね。
不要な外出は控え、冬季オリンピック応援しましょうw
テレビに釘付けになってますw
ジャンプ複合が楽しみでなりません♪
ガンバレ日本! - comments(0), trackbacks(0), - -
- 回想法(タメになる...かもしれない話)
- 2018.01.19 Friday
- category: KATO
-
インフルエンザの熱が下がった日から3日間は(まだウィルス保持していてウィルス拡散する可能性があるため)まだ外に出られず、この時間が一番退屈なんですw
退屈な時間、いろいろ音楽を聴いていました。で、そのうち、自分が育ってきた時系列みたいな感じで聴いてみてたりしたんですが、
音楽ってすごいね!良くも悪くも、あっという間にその時期の記憶を甦らせてくれる!
踊りながら真似して歌ってた小学生の頃の曲(ダンシングヒーローはまさにそれ)だったり、
甘酸っぱい?ほろ苦い?恋したり悪ふざけしていた中学生、高校生の頃の曲だったり...
良い思い出も、そうではない思い出もたくさん甦らせてくれましたw
今となっては全部いい思い出なんですが、
これを回想と言い、高齢者施設などで懐メロを歌っての回想法を音楽療法でやったりもしますね。
たまには音楽で記憶を呼び戻してみるのも、脳トレとては良いかもしれないですね♪ - comments(0), trackbacks(0), - -
- 悪寒(タメになる...かもしれない話)
- 2018.01.18 Thursday
- category: KATO
-
高熱が出る前に来る「悪寒」
あれ、不思議じゃないですか?
不思議?何でだろう?って思ったらすぐ辞書や専門書で調べたくなります。これは昔、福祉施設で働いていた時の上司の影響で、すぐ調べることがいつの間にか身に付いてました。
それで、
熱が出る前なのに寒くなるって、何でだろう?って不思議だったので、すぐに調べました。何しろインフルエンザの隔離状態で時間があるものでw
今どき便利ですね、辞書や専門書が手元になくても、インターネットですぐに調べられる(※ガセネタもたくさんあるので情報は上手く見分けましょう)
私、悪寒について、ヤホーで調べました(古いね)w
「悪寒」
身体に細菌やウィルスが侵入すると、これと戦うために体温を上げようとする。
なぜか?細菌やウィルスは人間の平熱では活発に活動し増殖するので、熱を2℃ほど上げてそれらの活性を低下させ身体の免疫を高めるんです。
じゃあ、なぜ寒くなるのか?
発熱前に体温を外に逃がさないように、身体の表面の血管を閉じ、血流を低下させるので、寒気が起こり、ブルブル震える悪寒が来るんですね。で、このブルブル震えるのは、筋肉を震わせることで熱を作って体温を上げるためというわけです。
ざっとこんな感じです。
タメになったねぇ〜
タメになったよぉ〜
(これも古いねw)
身体の自己防衛反応というか、生理現象なわけなんですね。人間の身体ってすごいね!人体の不思議!
身体を労らなきゃですね。
闘ってくれている細胞に感謝ですね。 - comments(0), trackbacks(0), - -